白金・高輪で販売中の8物件について、榊淳司が資産価値を忌憚なく解説!
【榊淳司のマンション資産価値レポート13】ザ・パークハウス 白金二丁目タワーが始動
「白金・高輪」2017年12月改訂版
■ロイヤルシーズン白金台、■プレミスト白金台、■シティタワー白金、■ザ・パークハウス 白金二丁目タワー、■アトラス白金高輪、■Brillia(ブリリア)高輪 The House、■グランリビオ高輪三丁目、■ピアース南麻布、以上8物件の資産価値と商品バランスを詳細に分析・解説した渾身のレポートです!
港区ではアベノミクスの波を受けて、優良物件の販売が好調。新たに注目物件が続々と登場!
今回は白金・高輪から8物件を解説
次々と新築マンションが完売する人気エリア
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
広告や営業トークでは分からない、
マンションの資産価値
メリットもデメリットもしっかり把握して、
納得してから契約したいと、思いませんか?
*画像はイメージです。
みなさん、こんにちは。榊淳司です。
アベノミクスで好調な販売が続く
港区のマンション市場。
中でも白金・高輪エリアでは、
次々と新築マンションが完売。
このエリアの人気と「穴場性」を
明確化しています。
現在は、Brillia (ブリリア)高輪 The House、
グランリビオ高輪三丁目、
シティタワー白金、
ロイヤルシーズン白金台、
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー、
プレミスト白金台、
アトラス白金高輪、
ピアース南麻布の
8物件が販売中。
アトラス白金高輪は、
白金高輪というよりも三田物件。
アドレスも港区三田5丁目。
シティタワー白金は、
やや場所に難がありますね。
ザ・パークハウス 白金二丁目タワーは
タワーでもあり、かなり開放的。
ピアース南麻布は南麻布アドレスながら
「白金高輪」駅徒歩5分。
これらのマンションの
5年後、10年後、20年後の資産価値は?
現在の価格、あるいはこれから出てくる
価格は高いのか? あるいは狙い目か?
マンション市場を見つめて約30年の榊淳司が、
中長期の資産価値変化を大胆に予測。
それぞれのマンションの資産価値のベクトルに
明解な指針を示した渾身のレポートです。
榊淳司が現地調査に基づき、注目物件の資産価値を冷静に分析・解説。選択の判断材料を提供します。
Brillia (ブリリア)高輪 The House
グランリビオ高輪三丁目
シティタワー白金
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
アトラス白金高輪
ロイヤルシーズン白金台
プレミスト白金台
ピアース南麻布
全8物件について、榊淳司が1物件ずつ現地へ赴き調査し、
その将来にわたる資産価値を丁寧に評価、解説しました。
他では決して得られない真の資産価値が、このレポートで語られています。
【ご注意】当レポートは、別売の「港区総集編」と内容が一部重複しています。
港区全体の販売中マンションについての情報をお求めの場合は、「港区総集編」をお求めください。
このエリアでマンションをご検討になっている方は、ぜひお読みください!
やや落ち着きの様相を見せている・・
どっちを選べばいいの?
榊淳司が現地調査に基づき
資産価値を多面的に分析・解説します
やや落ち着きの様相を見せている
白金・高輪エリアの新築マンション市場。
高値追求のタワーマンションと、
物件としてオリジナリティを追求する、
中古型マンションの違いが鮮明化していますね。
いったいどっちを選べばいいのでしょう?
実は、白金・高輪エリアは港区の中でも
価格がお手ごろな割に利便性は良好。
今まで狙い目のマンションが多く供給されます。
ただ、現在はやや選択肢が狭まった状態。
そんな中でも、やはり資産価値を
重視した選び方をすることで、
10年後、20年後に後悔しない
マンションを購入したいものです。
このレポートは、業界歴27年の榊淳司が
それぞれのマンションについて、
独自の視点で資産価値を分析します。
買ってもいいのか、買うべきでないのか・・・
このエリアでお迷いの場合は、
ぜひこのレポートをお役立てください。
デベロッパーではなく、マンション購入者側の視点で解説した、渾身のレポート!
*画像はイメージです。
榊淳司の資産価値レポート013
ザ・パークハウス 白金二丁目タワーが始動
「白金・高輪」
【2017年12月改訂版】
■人気の港区「白金・高輪」。
注目物件の価値を冷静に分析・解説。
渾身のレポートをついに更新。最新情報を提供します。
現地写真と詳細な分析。
情報がびっしり詰まったレポートの価格は、